砂金と合金(EDX for TM4000PlusII)

またまた後輩君を昼飯で買収しました。

 

仕事がらみでまた分析をしてみました。

今回は、フォーラムで珍しい合金を見せてくれたI氏の預かり物と、自分の砂金を測定してみました。

I氏の合金は、均一なところ、不均一なところのある合金で反射電子像で観察すると、組成の違うところが確認でき、EDXでも含有の違いが確認できました。

I氏へ報告したところ、喜んでいただけたようでなによりでした。

 

さて、私のはというと、断面サンプルは間に合わず測定できませんでした。

表面が白っぽい、水銀がついているのではないか?というものを分析してみました。

 

f:id:kazenoo:20200226001527j:plain

 

まずは2次電子、反射電子像です、それぞれ250~2000倍まで見てみました。

f:id:kazenoo:20200226000100j:plain

f:id:kazenoo:20200226000104j:plain

f:id:kazenoo:20200226000110j:plain

f:id:kazenoo:20200226000115j:plain

拡大すると表面のごつごつしたところがよく見えます。

後輩S曰く、黒いところは有機物の可能性が高いので、酸でもっときれいにしてみたらと。でも、これは水銀はいっているかもしれないから、そのままなのだよ。。。

 

次にEDX像です。

マッピングしてみると色の黒いところに、ケイ素、アルミ等金以外の物があること、金と水銀が同じようなところにあるのがわかります。

f:id:kazenoo:20200226000735j:plain

f:id:kazenoo:20200226000739j:plain

f:id:kazenoo:20200226000744j:plain

f:id:kazenoo:20200226000749j:plain

像の一部分に線を引いてその部分のピークを見てみると

f:id:kazenoo:20200226000901j:plain

f:id:kazenoo:20200226000906j:plain

f:id:kazenoo:20200226000911j:plain

f:id:kazenoo:20200226000918j:plain

上で書いたとおりのピークが乗ってきています。

失敗したのはこのデータの簡易定量値のデータを取り忘れてしまいました。。。

ざっくり水銀は金の値の1/5くらいだったような気がします。

全体量は、酸素と炭素を相当量拾っていたので、なんともですが。

 

買ってみた

気になっていたマットを購入してみました。

 

帰宅すると嫁さんから荷物来たよと。

早速あけてみると思ったよりずっしりしています。

f:id:kazenoo:20200221205521j:plain

まだ流し樋の部分を作っていないので使用できませんし、すぐに使用できる予定もないのですが・・・

1月から3月の間に貯まる代休が6日間、これを使って・・・と考えていますけれど。

まずは流し樋の作成から。

そしてよくよく確認するといっしょに買ったはずのクランプが入っていないorz

google翻訳先生にお願いして問い合わせてみよう。。。

 

富士川支流で砂金掘り13

楽しい一夜から明けて朝。

フォーラムの前日、3時半ごろに寝て7時くらいに起きてしまったのが影響したのか、二日酔い気味。

やや、気持ち悪い。。。

朝ごはんも去年みたいに、おかわりすることもなく少なめに食べて、支度をしてチェックアウト。

金山博物館にて、H氏より2冊の本を見せてもらい、携帯でぱちり。

金の合金と砂金の含有率のデータ。

I氏から預かった紫色の合金のことも書いてありました@@

今後の測定の参考にと、昨夜話していた際にいいのがあるので、と教えていただきました、感謝。

 

さて、その後お土産を購入し博物館を後にして、T氏の待つ場所へ。

そこにはT氏とご子息。

私も準備をして始めようとしたところ、川下から人影が。

昨夜お会いした方々4名とばったり、「帰ったんじゃなかったの?」と言われたりw。

掘りに行くとは話していたんだけどな(-_-;)

けんさんのBlogによると、シブかったようでお昼くらいで場所を移動されたようです。

私たちは、夕方まで掘りまして、結果はこんな感じ。

それにしても、どこも昨年の大雨で堆積がすごくて掘れる場所が少ないなぁ。

 

f:id:kazenoo:20200211234945j:plain

 

まずますの成果でしょうか。

その後Tさんと温泉に入り(これから定番になりそうです!!)、いつものSAでいつものラーメン、そしてフォーラムの話など。

ご子息はT氏と博物館の体験水槽でやった折、19粒とってT氏に勝ったそうな、今回の場所、ほかの場所とで7回ほど砂金掘りに行っているようで、パンニングでもしっかり砂金が出ていました、末恐ろしい。

なので、夏の大会に出たら?と話しておきましたw

私も今年はいけるといいなぁ。。。

 

第8回金山遺跡・砂金研究フォーラム

第8回金山遺跡・砂金研究フォーラムへ参加してきました。

 

やってまいりました、金山博物館。

f:id:kazenoo:20200210180501j:plain

 

中部横断道の開通でほんと便利になりました。

さて今回発表する側に。

でも、せっかく来たので開会前に砂金掘り体験。

時間ギリギリでやりだしたので、ちょっとショートして終了、10粒でした。。。

時間ギリギリになったわけ・・・

 

①駅前の食堂が混んでいた

②セルバに買い出しに行っていた

③砂金掘りしから来た

 

どれかが理由です(-_-;)

 

さて、資料は事前に送っていたわけですが、見直すと、あっ!!とかあるわけで、USBでもってきて差し替えていると、発表常連のけんさんから「見直すといろいろでてくるんだよねー。あまり早く送らず、ゆっくり見直してからがいいよ」と。さすが常連さんです@@

 

f:id:kazenoo:20200210183349j:plain

 

さて、発表のほうは、まぁ、こういうのは久々で、卒論発表会、と学会発表以来15年ぶり位でしょうか。

一応話すようなことをざっくり考えていき無難にこなせたような気がします。

EDXの件については、ほんとは1末納入予定だったので、追加で測定したデータを乗せようと思っていましたが、2末へ変更になってしまったため、できず。

あと、測定回数も少ないので、信頼性がちょっとですね。

 

 

その後はほかの方の発表を聞きながら、あれやこれやと思いを巡らせ楽しい時間を過ごすことができました。

 

その後は懇親会に出席。

f:id:kazenoo:20200210183502j:plain

たしかUさん、昨年、翌日ヘロヘロだったけど大丈夫かなぁ、とかKさんとKさんの掛け合いみたり(カニ剥いてたなw)、最年少くんにおっさんらしくはなししたり、K先生に某F社の件で話して、見解が一緒だったり、とこれまた楽しい時間となりました。

その後は部屋に戻り、けんさんのナゲット(触らしてもらったのに写真撮るの忘れたorz)にみんなで歓声あげたり、Iさんのダイヤにみとれたり・・・

f:id:kazenoo:20200210184350j:plain

Hさん、Oさんと分析機器の話をしたり、楽しく夜は更けて行ったのでした。

 

 

富士川支流で砂金掘り12(2DAYS)

5月に行って以来、今年は掘りに行けていませんでした。

 

行こうと思った時には天候不良や大雨。

今回はT氏と砂金を掘り、温泉につかりながらリフレッシュを兼ねた2日間です。

以前に住んでいた静岡市にて、飛龍というチャーハンのおいしいお店で夕飯を食べ、最近有名になってしまったサウナしきじでお風呂に入り山梨に移動です。

中部横断道が南部まで開通したので便利になりましたねー@@

道の駅で車中泊し、T氏と合流。

 

今回は以前より二人が気になっていたポイントへ行ってみました。

一人だとあれですが、二人なら荷物も全部持っていけそうだったので、さっそく準備をし向かいました。

さて、どこを掘ろうか。

私は降りてすぐの付近、T氏はやや下手側、対岸などを掘りました。

岩も入っているものの、いかんせん泥のような土が多い。

スルースにかけて砂金は出るもののやや少なめ。

ピンセットでつまめるサイズが3個ほどと以前に比べるとイマイチな1日目を終えて、買い出しをし宿へ移動。

温泉で疲れを癒し、夕飯をいただきました。

f:id:kazenoo:20191217235721j:plain

 

2日目は私は昨日の残りの、T氏は200m弱下流側を掘るとのこと。

私のほうはさっぱり。

出ましたよ?コガネムシの幼虫とか、ミミズが数匹とか・・・

昼からT氏のほうへ移動しました。

T氏は岩がガッツリ入っていてはじめは結構いい感じでしたが、掘るにつれてイマイチの様子。

私も来てみたものの、岩がガッツリ入っているし、2日目で体痛くなってきたし、寒いし・・・

まぁ、心が折れたので終了。

お土産を買って、新静岡SAでラーメンを食べて(寒かったので沁みました)T氏とまた次回、と別れ岐路につきました。

結果はこんな感じ、ここ最近ではだいぶ少な目でしたが、楽しい2日間となりました。

f:id:kazenoo:20191218000557j:plain

ブログを巡回していると、同じ日程でけんさんが近くにみえたようで、お会いできたらよかったのになーと思いました。

お祭り2DAYS DAYS2

日曜日は挙母まつり。

豊田市のお祭りで、山車が出て駅前が多くの人でにぎわう祭りらしいです。

会社の人にも、紙ふぶきがいっぱいで子供は喜ぶよー、って言われましたがさていかに?

 

土曜日とは一変して秋晴れでいい天気です。

近場まで移動して、いざ挙母神社へ向かいます。

 

f:id:kazenoo:20191021060421j:plain

こんな感じで山車がたくさん並んでいました。

薬玉の中身はなんだろう?この後中身がわかりましたw

境内はすごい人です。

昨日に引き続き子供はなにかやるー、っていうのでスーパーボールすくい。

入っていたうんちの形のゴムに大喜び。

一通り山車を見て、駅前方面へ移動。神社出口の紙ふぶきの束で子供は遊んでいました。f:id:kazenoo:20191021060741j:plain

 

 

さて駅前方面に移動して、山車が来るのをしばし待ちます。

あ、中身はこれだったのか@@
f:id:kazenoo:20191021061226j:plain

 

ちなみにこんな感じに紙ふぶきを巻きながら進んでいきました@@

f:id:kazenoo:20191021061444j:plain

 

子供は山車が通るたびの紙ふぶきで大はしゃぎ。

はしゃぎすぎたのか、帰る間際に肩車のまま、就寝^^;

帰宅後、楽しかったー、またいくー!!、と言ってくれたのでよかったです。

 

楽しい2日間でした、そして10/21-10/22はT自動車系列は休み。

したがって私も仕事行く相手がいない、ということで4連休w

お祭り2DAYS DAYS1

3月から砂金掘りに行けていない、ってことに気が付きました。。。

結婚式に合わせて掘りに行って以来ですね。

5月は雨で掘れず観光と博物館に寄った位。

ってことで、11月に掘りに行こうと計画し、昨年来一緒に行ってくれるT氏へ連絡すると・・・なんと仕事で豊田市へ来ているとのこと@@

さっそく連絡を取り、夕飯を食べに行くことに。

せっかくなので、名古屋メシの矢場豚です~。

で、仕事の話、砂金談義など。

スルースの話や、ディスカバリーチャンネルのゴールドラッシュの話など。

相変わらず、ベーリング海のゴールドラッシュのほうは、人間的に問題のある人が、とのことで意見一致w

 

さて、T氏は名古屋刑務所祭りというものに仕事で行くのだとか。

土日開催らしく、嫁さんに聞いてみると、日曜日は挙母祭りでしょ?って言われて、あ、忘れてた、土曜日ならいけそう(天気が心配ですが)とのことで、土曜日に参加決定。

 

行ってみると天候が悪そうな中、結構な人です。

キッチンカーや、農産物、刑務所作業製品展示即売コーナーなど。

私は、受刑者食事体験が気になります。

子供用の出店もあり、くじを引き、刑務作業体験で七宝焼きをやって、所内の見学(バスに乗って敷地内の見学でした)、そしてお昼は受刑者食事体験でハヤシライスでした。

f:id:kazenoo:20191021054358j:plain

普通においしかったです。

 

その後出店していたT氏へご挨拶。

お土産などなどいただいてしまい、かえって申し訳なかったです。

いただいたもので帰宅後子供は早速遊んでいました^^

 

嫁さんはスプーン・フォークセットとネットで見たこれを購入。

f:id:kazenoo:20191021054921j:plain

 

泥汚れがよく落ちるそうです。

心配された雨もあまり降らず、なんやかんや15時前まで楽しく過ごすことができました。

教えていただいたT氏に感謝、そして次は予定通り砂金掘りに行けるといいのですが、これまた今日くらいから雨予報、そして川の水はまだ濁ったまま。。。