砂金と合金(EDX for TM4000PlusII)

またまた後輩君を昼飯で買収しました。

 

仕事がらみでまた分析をしてみました。

今回は、フォーラムで珍しい合金を見せてくれたI氏の預かり物と、自分の砂金を測定してみました。

I氏の合金は、均一なところ、不均一なところのある合金で反射電子像で観察すると、組成の違うところが確認でき、EDXでも含有の違いが確認できました。

I氏へ報告したところ、喜んでいただけたようでなによりでした。

 

さて、私のはというと、断面サンプルは間に合わず測定できませんでした。

表面が白っぽい、水銀がついているのではないか?というものを分析してみました。

 

f:id:kazenoo:20200226001527j:plain

 

まずは2次電子、反射電子像です、それぞれ250~2000倍まで見てみました。

f:id:kazenoo:20200226000100j:plain

f:id:kazenoo:20200226000104j:plain

f:id:kazenoo:20200226000110j:plain

f:id:kazenoo:20200226000115j:plain

拡大すると表面のごつごつしたところがよく見えます。

後輩S曰く、黒いところは有機物の可能性が高いので、酸でもっときれいにしてみたらと。でも、これは水銀はいっているかもしれないから、そのままなのだよ。。。

 

次にEDX像です。

マッピングしてみると色の黒いところに、ケイ素、アルミ等金以外の物があること、金と水銀が同じようなところにあるのがわかります。

f:id:kazenoo:20200226000735j:plain

f:id:kazenoo:20200226000739j:plain

f:id:kazenoo:20200226000744j:plain

f:id:kazenoo:20200226000749j:plain

像の一部分に線を引いてその部分のピークを見てみると

f:id:kazenoo:20200226000901j:plain

f:id:kazenoo:20200226000906j:plain

f:id:kazenoo:20200226000911j:plain

f:id:kazenoo:20200226000918j:plain

上で書いたとおりのピークが乗ってきています。

失敗したのはこのデータの簡易定量値のデータを取り忘れてしまいました。。。

ざっくり水銀は金の値の1/5くらいだったような気がします。

全体量は、酸素と炭素を相当量拾っていたので、なんともですが。